7月の健康講座、今回は「肩甲骨の見立て」
についてお話させて頂きました。
まずは肩甲骨って動作に合わせて動くんだよ!
ってことを知って頂きます。
「肩甲骨は動く」ということは、
「肩甲骨も歪む」という事です。
では、どんなふうに動くのか?
どんなふうに歪むのか?
歪むとどんな姿勢になるのか?
肩甲骨の歪みに対してなにが有効なのか?
そんなことをお話させて頂きました。
そして肩甲骨の歪み対策運動は・・
志村けん!?
「ヒゲダンス」と「変なおじさん」
の動きを使いながら、2本立てにて体を動かしていきました。
ヒゲダンスは肩甲骨の上下の動きを、
変なおじさんは肩甲骨の内と外の動きを作ります。
あなたはヒゲダンス、
肩を下げるところから始めますか?
挙げるところから始めますか?
そんなことからも、
日ごろの肩甲骨の動きが見えてきます。
もう、ヒゲダンスだけで汗ダクダク(笑)
次回は9月3日(日曜日)です!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました 😛
コメント
この記事へのコメントはありません。